股関節臼蓋形成不全って聞くと、こわい症状っておもっちゃいますよね。でも、そんな症状でも治ってるご報告いただいております。他にも先天性股関節脱臼も他の人からも治ってる報告きてますねー。
変形性股関節症の方からも、治りましたよ。というメールいただいております。
ちょっと余談になりますが、変形性膝関節症も治ってるメールいただいてますからねー。
けっきょく、背骨のときもそうでしたが・・。漢字がいっぱい並んでるこわそうな症状名でも治るし、お医者さんが「治りません」って言った症状名もなおってます。
結局診断される診断名が同じでも、治し方も、なる原因も同じってかんじですよねー。
股関節臼蓋形成不全って言われた方からメールいただきました。
あぐらをかいたり 座禅を組む時に 右の股関節が痛く、今年の春に レントゲンを撮ってもらったところ 股関節臼蓋形成不全と言われました。
普通に歩くぶんには どこも痛くないのですが、股関節を開く動きをするとズキーンと痛みます。
ただ、臼蓋形成不全の痛みが治ったという方の ご報告を目にし、明るい気持ちになりました。
焦らず、気負わず、のんびりと体操していこうと思っています。
そうなんです。藤田ブログの読者さんは、臼蓋形成不全でも、どんどん治っているので、
ドーーーンと大船にのったつもりで、明るい気持ちでおすごしくださいね!!
臼蓋形成不全と診察された方に、いつもアドバイスさしあげてます。
まあ、特別なことは言ってないですよ。
「みんな治ってるから、安心して、やりなさいよ」っていつも同じことを言っています。
私は46才の主婦ですが、5年程前から右側の股関節痛があり、整形外科では臼蓋形成不全と診察されました。
普段の生活では、なんとなくいつも右足を気にしながら過ごしていて、痛みが酷い時には悲観的に、楽になると楽観的に・・・という繰り返しです。
この度、藤田先生のメルマガと出会い、自分がやると良いストレッチ方法や、メンタル面でのアドバイスもいただき、心も身体もとても軽くなりました♪
実際、座った時に痛んでいた股関節痛が軽減されてきました!これからもぜひ家事の合間にゆるゆると続けていこうと思いますので、アドバイスよろしくお願い致します!
マットの横で安心しきって寝ている猫ちゃんが可愛いですね